法灯を継ぐ者1

 「法灯を継ぐ者1」「法灯を継ぐ者 春望編」「法灯を継ぐ者 シャンバラ編」の3つの作品の中で、このホームページ管理人が一番最初に書いた小説である。大山廃寺跡の始まりから現在までを描く。途中、平安時代から鎌倉時代までの話は、このホームページの「遺跡の山」のページの中の「第4次発掘調査わかったこと」の中に書いた「火の星」という小説をそのままコピペした。400字詰め原稿用紙換算枚数は、414枚である。このホームページ管理人としては、今までの人生の中で初めて、書こうと思って書いた小説なので、この小説を、このホームページを読む皆様の前に出すのは、少し恥ずかしい。しかし、「法灯を継ぐ者1」がベースになって、「法灯を継ぐ者 春望編」や「法灯を継ぐ者 シャンバラ編」ができあがっていくので、このホームページ管理人の成長度合いを判断する基準として、読んでください。第5回日経小説大賞と第28回小説すばる新人賞に応募して、かすりもしなかった作品です。

主な登場人物

(大山廃寺や篠岡古窯跡群のある地域に住む架空の人々)

*星海(平安時代末期、大山寺で修業する青年僧)

*福寿女(平安時代末期、篠岡古窯跡群の窯で働く陶磁職人の娘)

*井山一郎(平安時代末期の大久佐八幡宮の宮司)

*波多野秀助(鎌倉時代の大久佐八幡宮の宮司)

*波多野九郎(安土・桃山時代の大久佐八幡宮の宮司)

*井上太郎(第二次世界大戦後戦地から帰還した青年)

*田中一郎(第二次世界大戦後戦地から帰還した青年)

*筆者

(朝廷)

*白河法皇

*美福門院(近衛天皇の母)

*鳥羽上皇

*近衛天皇

*鷹司宰相友行(児神社建設のために朝廷から大山に派遣された勅使)

*藤原信西

*藤原頼長

*後白河上皇

*熱田大宮司家

*八条院(ワ子内親王のこと。美福門院の娘であり、近衛天皇の姉である。)

*後鳥羽天皇

*正親町天皇

(比叡山)

*最澄(天台宗の開祖)

*第48世天台座主 行玄

*「愚管抄」を記した鎌倉時代の天台座主 慈円

*山庵(架空の人物で、平安時代末期の比叡山延暦寺僧兵たちのリーダー)

*雲玄(架空の人物で、平安時代末期の比叡山延暦寺天台座主を支える僧侶)

*覚恕法親王(織田信長による比叡山焼き討ちの時代の天台座主)

(源氏)

*源頼朝と源氏の武士たち

*源家の末裔である波多野氏とその一族

*山田太郎・次郎兄弟(架空の人物で、美濃源氏土岐氏一族に仕える家人)

(平氏)

*平清盛と平氏一門

*安徳天皇

*二位の尼

(室町幕府)
*足利義教(室町幕府第6代将軍)

(室町幕府の反体制派)

*上杉清方(室町幕府将軍足利義教の部下であったが、結城合戦以後、反体制派となる。)

*大西之ヱ門(室町時代中期の京都の武士で、架空の人物)

(戦国時代の武将)

*織田信長

*豊臣秀吉

*徳川家康

(大山寺)

*玄海上人

*玄法上人

*大山寺の僧兵たち

*彗暁(架空の人物、星海と福寿女の孫で、鎌倉時代の大山寺の高僧)

*成安(架空の人物、安土・桃山時代の大山寺の高僧)

(児神社)

*児神社の宮司たち

(江岩寺)

*秋岩恵江(第二世江岩寺住職)

*臨済宗妙心寺派の僧侶たち

上へ戻る